51日目。

外でストレッチ
2キロくらい歩いて身体をほぐした後
公園にて
ストレッチ
スクワット
ランジ
肩甲骨周りの可動域ストレッチ
ストレッチ
【GFMGは、バスケットボールブログです。】
GRIN★FACTORY工場長&2号が、現役選手としてこうありたいという想いを 日々綴るバスケブログです。
ミニバス選手や中高バスケ選手とその保護者さんにもコメントやメールを沢山頂き、
私たちも励まされています!
ぜひ、ひと味違うバスケウェアブランドGRIN★FACTORYのブログ、お楽しみ下さい。
コメント
コメント一覧 (8件)
やったこと
・学校の大周り13周 ・寝てシュート練習( ツーハンド50回、ワンハンド右30回、左20回 )
良かったこと
・寝てシュート練習を続けていたらジャンプシュートがたくさん入るようになったこと。
悪かったこと
・寝てシュート練習の時、少し疲れてきたら、曲がってしまう回数が増えてしまったこと。
次の目標
・寝てシュートの時は、指先まで意識する。
5分間走
ストレッチ
ダッシュ
ドリブルしながらダッシュ
リバウンドシュート
2対2(ハーフから)
2対2(エンドから)
2対1
5対5
での練習
寝ながらシュート練習法
パス練習
良かったところ
上級生からパスをもらってシュートまで行けたところ
悪かったところ
ドリブルしている人の動きを止められなかったところ
明日の目標
たくさんカットする
自主練
朝、2キロランニング
チーム練習
ダッシュ
3メン
ディフェンスの練習
5対5
良かったこと…ダッシュを必死でした。
悪かったこと…5対5で、バウンドパスができなかったこと
明日にむけて…ダッシュでもっと早く走る
ドリブルで突破できるようにがんばる
バウンドパスをする
ディナイをちゃんとする
部活
メニュー…ランニング&ストレッチ
フットワーク&ダッシュ
1対1(左手だけ)
左手だけでハンドリング
1年生にハンドリングやパスを教える
良かったこと…左手だけで相手を抜くことが出来た
左手のハンドリングが少し上達した
1年生に分かりやすく教えることが出来た
悪かったこと…左手のハンドリングでミスが多かった
明日に向けて…左手だけでボールをしっかりコントロールできるようにする!
夜の練習(バスケ)
メニュー…シュートフォーム意識の練習
1対1
背の高い相手に対してのゴール下シュート
センタープレー
良かったこと…とても分かりやすく教えてもらえた
背の高い相手に対してのゴール下シュートが出来るようになった
悪かったこと…1対1で無駄な動きが多かった
センタープレーで同じことを何回も繰り返してしまった
明日に向けて…1対1で正確に効率的に攻めることが出来るようにする!
ハンドリング
寝ながらシュート(右30回,左30回)
良かったこと‥昨日より、ミスが少なかった
悪かったこと‥手が真っ直ぐ上がってなかった
明日に向けて‥明日も練習なしだから家で自主練習!
●息子
フリースロー練習 10シュート×10回
良かったこと
2、3回目は80%入った
悪かったこと
ほかの練習ができなかった
明日 強いパス
●母
バドミントン
良かったこと
相手が打つまで、焦らず動くのを我慢したら
ほとんどの球(羽根)に対応できた
悪かったこと
テニスの癖でネット際で待っていることが
多く、後ろに打たれたときに拾えなかった
明日 走る
5/21練習内容
麻央 自宅にて
腹筋20回
背筋20回
体幹
良かったこと
悪かったこと 腹筋に時間がかかったこと
私
腹筋20回×2セット
5月21日分
体育館で練習
やったこと…バウンドパス、バックビハインド、ロール、ハーキー、シュート練習
良かったこと…バックビハインドとロールが、右手は出来るようになった。ジャンプストップからのつきだしが しっかり出来た。
悪かったこと…バックビハインドの時、自分もロールみたいに回ってしまった。
明日に向けて…右手も左手もスムーズに出来るようになって、試合で使えるようにしたい。
教えてもらったこと(アドバイス)…遠くからのシュートは、上にとぷ(前にとばない)。バウンドパスは、ボールと一緒に 体も前に行くイメージ。バックビハインドの時、右足を前に出したら 左足をゴールに向けて出すとやりやすい。ロールの時は、ボールを横か少し後ろについてまわる。相手の前で止まる時、1・2で止まると上手なプレーヤーだと次の足を読まれてしまうから、ジャンプストップで止まる。