2023年ようやくGRIN★FACTORY始動です【GFMG】
今年の年末年始は長期休暇でした。 なんか長すぎた感もありますが、終わってみればあっちゅーま、でした。 どうも、2号です。 メルマガではかなりお久しぶりです。 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします★ 去年の個人的なことは、もはや思い出せませんが(え)、かなり良い年だった気がします(毎年思ってます) GRIN FACTORY的には昨年中は本当に皆様に支えられ、なんとかコロナ2年生を卒業することができました。 今年もどうにかGRIN FACTORY ...
7月6日_肩甲骨とは
背中の写真を撮ってみました。 なで肩がすごいなぁと思うやろなぁ。。 と想像していたのに、驚いたのはなで肩ではなく。 肩甲骨 肩幅が無く、なで肩で巻き肩の私に神様がくれた「肩甲骨の柔らかさ」。 誰かと比べたことは無いけど、懸垂(もちろんゴムありで)するときジムのトレーナーさんに褒められたから 間違いは無いはず。 そのおかげで、肩甲骨周り、エライことなってた。 ムキムキやん。 鍛えたわけでも無いのにムキムキやん。 腕とかも鍛え ...
6月29日_すごい嫌
私が住んでいる団地の部屋は結構高層にあって、遊びに来た高所恐怖症の友達はベランダに出て外を見ることができません。 そんな感じです。 ベランダに出て洗濯物を干していると外を飛んでいる鳥と目が合ったりします。 そんなある日、ベランダの窓を開け放して空気の入れ替えをしながら用事をしていて なんか目線を感じたのでふと見ると カラスがベランダの手すりに停まって、部屋の中を見ている。。 ほんまにこっち見てるわ。 しまった。網戸をするの ...
6月22日_足間違い
バスケットボールって激しいスポーツなので日々メンテナンスを必要とします。 なので、時々工場長のマッサージなどをするのですが(私もしてもらうことがあります) どこからか入り込んだ蚊に刺された。 足刺された。 痒い。 マッサージしながら「痒いなぁ痒いなぁ」(稲川淳二風に)とずっと思っていました。 ついに我慢できなくなったので、ちょっと掻こうと思って、足を掻いた。 工場長の足を掻いていた。 自分の足を掻きたかったのに、足のマッサージをしてたもんだから 流れ ...
6月1日_緊張と緩和
最近ようやく、友人とご飯を外でできるようになりました。 時間の規制もなくなり、緊急事態宣言も蔓延防止もなくなり、まだまだ店先での消毒や隣の席とのパーティションはありますが 少しずつ以前の景色に戻りつつあります。 昨日、友人と晩ごはんを食べに神戸の三宮・元町へ。 「やっとやねぇ」 と以前ご飯いったのいつ?みたいな会話を楽しんでいました。 今回「あそこいこ!」と選んだ1軒目は汚ナシュラン(キタナシュラン)の名店「満円」(中華料理) 比較的早めの時間にも関わらず外にまで人が溢れ出てる ...
5月25日_「私はだーっしょ」ゲーム
私は誰でしょう 私は大きいです。 私は水色です。 私は夏にはりきります。 私は塩辛いです。 私はたくさんのお魚が住んでいるところです。 さて、私は誰でしょう? 「はい!」 「はい、めいちゃん」 「うみ!(海)」 「せーかーい」 姪っ子(1名)、甥っ子(2名)の中ではやっている「私はだーっしょ」ゲーム。 本当は「私は誰でしょうゲーム」なのですが、一番下の3歳シンノスケが「だれでしょう」と発音できなくて 「だーっしょ!」というので、「私はだーっしょゲーム」になりました。   ...
5月11日_遠い日ではなく、遠い"火”
ゴールデンウィークに「グランピング」というものをしました。 小さいときにしたキャンプがあまり楽しくなくて、遠ざかってたキャンプ類。 しかし!満を持して今年デビュー。 といっても、色々物を揃えたりするのは最初からは難しいので、グランピング。 ※グランピングは全部準備してくれる楽ちんなキャンプなのだ。 初めてBBQ用のコンロなるものを触る。 炭もあまり触ったことなかったけど、着火剤を置いたりなんかして、なんとなくでセット。 よしよしいける。 ...
4月27日_何でも証拠が大事
兄弟がいると、これは「あるある」なんですが、 『誰かにおやつが食べられている』 アイスが無い ジュースが減ってる 人数分割り振られていたはずのおやつが自分の分が減ったり、無くなったりする。 おやつが無い アイスが無い ここは特にそこまで怒らない私でしたが、「おやつ要らないからコーラを買ってくれ」と やっとの思いで買ってもらうコーラが減っていることは許せなかった。 だいたい「誰か」は検討がついている。 私以外の兄弟、兄か妹かどっちかなのだが、 8割妹だろう(姉の勘)と観察を開始す ...
4月20日_体内時計
私は目覚まし時計を掛けません。 実家にいるときも、実家を出てからも、ずっと掛けてません。 「もう少し早く起きるようにしよう」 という試みをする場合は3日ほど目覚ましをセットします。 4日目からは掛けません、 その早い時間に合わせてきちんと起きるようになっているからです。 今は平日は6:30から7:00に起きます。 なぜ30分の幅があるのかというと、寝る時間が前後するからです。 22:30から23:00までに寝れた場合は6:30起床、23:00から23:30に寝た場合は7:00起 ...
4月13日_急なアーケード
先日、いつも出勤のとき使う道を歩いていて、いつもと違う風景に気付きました。 ↑こちらはいつもの風景 その日の日差しは結構朝からきつくて。 電車から降りてあるき始めるとき「今日は事務所つくまでに日焼けするくらいだな」と思っていました。 でもなぜか日陰の中を歩いている。 ん? いつもの風景に、いつもと違う風景。 アーチ状のものが見える。 イメージ あれ、アーケードができてる。 昨日までなかった気がし ...
4月6日_個性とは
何年か前、友人の結婚式でTシャツを作りました。 新婦は高校のバスケ部で一緒に頑張ってきた友人。 バスケ部同級生10人の似顔絵(キャラクター)をプリントしたTシャツを渡そうとなりました。 このときは私はデザインなどノータッチで、別の友人が作ってくれました。 なので手にするまでどんな仕上がりかはわかりませんでした。 渡してもらったTシャツを見てみると 10人それぞれ特徴があるので、あだ名や見た目、顧問の先生に言われたこと(嫌味)からついたイメージなどから キャラクターを一つずつ作成 ...
3月23日_なんで今
水曜日は朝少しゆっくりできるので、ゆっくりできるけど、少し早く起きて掃除をします。 今日は朝シャンとやらをして、その勢いでお風呂掃除をしていました。 頭も洗ったので、ターバンみたいにタオルを巻いてセッセとゴシゴシ。 歌を歌いながら結構丁寧にやっていたのですが、勢いついてきて全身を使って掃除を楽しんでいたら 勢いが余りすぎて肘が蛇口に当たった。 すごい勢いで当たったのか、すごい勢いでシャワーが出てきた。 すごい勢いで、すごいビショビショになった。 さっきまで歌うたいながらごきげん ...