5月11日_遠い日ではなく、遠い"火”
ゴールデンウィークに「グランピング」というものをしました。 小さいときにしたキャンプがあまり楽しくなくて、遠ざかってたキャンプ類。 しかし!満を持して今年デビュー。 といっても、色々物を揃えたりするのは最初からは難しいので、グランピング。 ※グランピングは全部準備してくれる楽ちんなキャンプなのだ。 初めてBBQ用のコンロなるものを触る。 炭もあまり触ったことなかったけど、着火剤を置いたりなんかして、なんとなくでセット。 よしよしいける。 ...
4月27日_何でも証拠が大事
兄弟がいると、これは「あるある」なんですが、 『誰かにおやつが食べられている』 アイスが無い ジュースが減ってる 人数分割り振られていたはずのおやつが自分の分が減ったり、無くなったりする。 おやつが無い アイスが無い ここは特にそこまで怒らない私でしたが、「おやつ要らないからコーラを買ってくれ」と やっとの思いで買ってもらうコーラが減っていることは許せなかった。 だいたい「誰か」は検討がついている。 私以外の兄弟、兄か妹かどっちかなのだが、 8割妹だろう(姉の勘)と観察を開始す ...
4月20日_体内時計
私は目覚まし時計を掛けません。 実家にいるときも、実家を出てからも、ずっと掛けてません。 「もう少し早く起きるようにしよう」 という試みをする場合は3日ほど目覚ましをセットします。 4日目からは掛けません、 その早い時間に合わせてきちんと起きるようになっているからです。 今は平日は6:30から7:00に起きます。 なぜ30分の幅があるのかというと、寝る時間が前後するからです。 22:30から23:00までに寝れた場合は6:30起床、23:00から23:30に寝た場合は7:00起 ...
4月13日_急なアーケード
先日、いつも出勤のとき使う道を歩いていて、いつもと違う風景に気付きました。 ↑こちらはいつもの風景 その日の日差しは結構朝からきつくて。 電車から降りてあるき始めるとき「今日は事務所つくまでに日焼けするくらいだな」と思っていました。 でもなぜか日陰の中を歩いている。 ん? いつもの風景に、いつもと違う風景。 アーチ状のものが見える。 イメージ あれ、アーケードができてる。 昨日までなかった気がし ...
4月6日_個性とは
何年か前、友人の結婚式でTシャツを作りました。 新婦は高校のバスケ部で一緒に頑張ってきた友人。 バスケ部同級生10人の似顔絵(キャラクター)をプリントしたTシャツを渡そうとなりました。 このときは私はデザインなどノータッチで、別の友人が作ってくれました。 なので手にするまでどんな仕上がりかはわかりませんでした。 渡してもらったTシャツを見てみると 10人それぞれ特徴があるので、あだ名や見た目、顧問の先生に言われたこと(嫌味)からついたイメージなどから キャラクターを一つずつ作成 ...
3月23日_なんで今
水曜日は朝少しゆっくりできるので、ゆっくりできるけど、少し早く起きて掃除をします。 今日は朝シャンとやらをして、その勢いでお風呂掃除をしていました。 頭も洗ったので、ターバンみたいにタオルを巻いてセッセとゴシゴシ。 歌を歌いながら結構丁寧にやっていたのですが、勢いついてきて全身を使って掃除を楽しんでいたら 勢いが余りすぎて肘が蛇口に当たった。 すごい勢いで当たったのか、すごい勢いでシャワーが出てきた。 すごい勢いで、すごいビショビショになった。 さっきまで歌うたいながらごきげん ...
3月16日_こたつは平和の象徴
少し早めですが、冬の強い味方 THE KING OF 暖房機「こたつ」(通称:ッポーゥ!(KING OF POP))の布団を洗いました。 そう、こたつの終焉です。 ありがとう こたつ。 この冬も助かったよ。 うちのこたつは円形で見た目コロンとしています。 更にそれが暖かくしてくれるので、最高です。 ポカポカして円形で、お茶飲んだり、のんびり本を読んだり。 平和。 今ウクライナが戦禍に包まれています。 本当ならきっとパラリンピックでの選手の活躍に国中が湧いていたでし ...
3月2日_見つけた
私はどうも文房具が大好きみたいです。 最近気づきました。 「惹かれる指数が10」とする。 服とか化粧品とかに惹かれる時間が1としたら、家具、インアテリアが4、文房具が5 と、過半数に達する。 過半数に達したので文房具の勝利です。←? 何年か前にあるマスキングテープに出会いました。 それはそれは衝撃で。 見つけた! そう思いました。 そのマスキングテープのおかげで、 ルーズボールちゃん https://bit.ly/3K5qHxG Grinくん https://bi ...
1月19日_バスケットしている人あるある
バスケットしている人あるあるだと思うのですが、 捻挫が「なんちゃって捻挫」という怪我だけど怪我ではなくなる症状。 捻挫をやりすぎて捻挫の痛みに慣れるというか。 内側捻挫はまだ少し痛いなと思うので、バッシュを脱いで内出血を見て「あ、どうりで痛いと思った」程度。 (良い子は病院へ行きましょう) 外側に至っては、腫れなくなる。 それが私は手の親指に起こります。 突き指に似ているのですが、指が外れるという感じが一番近い感覚。 なんやったらどっかに親指が飛んで ...
12月28日_2021年最終日
2021年の営業を終了しました。 GRIN★FACTORYはさきほど何時になく真剣に大掃除をしました。 出来てないところもありますが、まぁ80点ほどの出来栄えですので、良きかな。 しかし、昨日・今日と寒すぎやしませんか? 豪雪地域の方など家でゆっくりできておりますように。 今年一年、どんな年でしたか? 私はとても充実した一年だったかなと思っています。 そしてニヤニヤした一年もきちんと送れました。 偉そうに胸張ってます。 そして12月は例年以上に忙しくて、ありがたか ...
11月25日_どうしても
遅ればせながら、来年のカレンダーを作っています。 遅すぎてすみません。 インテリアになじむ、ちょっと大人?なテイストにしようと頑張っているのですが、 どうしても どうしても おもろいテイストになってしまう。 どうしたものか。 今日はどんなひとコマを送っていますか? ニヤリとするひとコマを送っていますように。 ■今日のオススメ ラッキーナンバーくじ当選者のかたおめでとうございます!! ...
11月24日_足元も大事
ハロウィンとかあんまり分かってないのですが、クリスマスはまぁまぁ好きです。 結構早い段階でクリスマスツリーを飾っています。 クリスマスツリーを買いに行き、オーナメントを買い、飾った!! けど。。。 なにか良くない。 なにかが足りない。 あぁ! 気づいた。 足元ね おしゃれは足元から。 足元を隠す木箱を購入。 クリスマスツリーと同じくらいの値段したんやけど ...