※こちらの記事の旧タイトルは振り返るのはぜーんぶ終わってからです。
工場長です。
まいど、どうも。
格言缶バッジいかかすか。(いきなり営業すみません)
カンバッジは、ステッカーとTシャツとメインの吹き出しは一緒ですが
ツッコミコメントをより鋭くしてみましたw
前も特に甘くなかったかもですがちょっと毒盛った感じが
よりGRIN★FACTORYらしいかと(笑)
辛口の中にも愛情があると信じれる方にはおすすめ。
さて、辛口な感じの流れで・・・
根性とかもう通用しない時代になっている。
と言う人もたくさんいると思いますが、
私は今も「根性」必要と思っています。
というか、根性がないと、人生の選択肢がぐっと減ると思うのです。
頑張れない人は選択肢が少ないのです。
ちなみに工場長の根性はこれ。
↓↓↓↓↓↓↓
「自分自身の限界を超えれるか」
いつか、懐かしく振り返ったときに
あのとき、誰々が邪魔しなければ。。。
まぁこんなもんでしょ。
楽勝
嫌だった
辛かった
ムカついた
悔しい
という気持ちを超えて
>もつな。ではないです。そう思うのは当たり前。
いろいろ合ったけど。
すごく頑張れたなー。良かったな。
といつか、自分自身の事を誇らしく思えたとき
自分の限界を少し超えれたのかなと思っています。
自分の事よりも人の事が目につく
ミスをされていらつく
頑張らない人にムカつく
時は
自分がまだ限界まで頑張れていない証拠
自分ではなく、周りに集中、執着している証拠
と、思って反省します。
こんなに頑張っているのに結果が出ないと思う事もあるでしょう。
でもねー、そんなもんなんです。。。
だから・・・
「こんなに頑張っているのに」と現在進行形で思うのは
まだ限界まで頑張れていない証拠だと思ってほしい。
もう少し頑張れる。と。
まだまだまだまだ。
いま、振り返っては行けません。
「こんなに練習しているのに」と振り返ってはいけません。
今はまだ試合に出れないかもしれない。
今はまだ認めてもらえてないかもしれない。
でも、もしかしたらあと1歩進めば、
試合に出れるチャンスがまっているかも知れないという希望があります。
進まなければ希望もありません。
この先、どうなるかなんて誰にもわからないのです。
だから、どうか、頑張っている途中で、道半ばで
「こんなに頑張っている」と振り帰らないでください。
結果が出ていないときに振り返ってしまうと
こんなに頑張った。
ヨシ、もっと頑張ろうと思う事より
こんなに頑張った。
のに、まだこんなところか。
と思ってしまいがちだからです。
のに。
と思ってしまうと次の頑張りが辛くなります。
今まで以上に辛くなります。
今まで出来た頑張りや努力もなんだか出来なくなったりします。
見返りは求めたからってやってはきません。
求めなくなって忘れたころにやってきます。
なんでか解らないですがそんな気がしています。
経験上・・・
何か想像していたよりも辛いトラブルが合ったとき
逃げる(やめる・あきらめる)
見ないふり
とどまる
立ち向かう
などの選択肢があります。
このとき、頑張れない根性なしさんの場合。
選択肢は、逃げる。見ないふりしか選択肢がありません。
でも、頑張れる人には、とどまる、立ち向かうも選択できます。
そして、そのうえで、
逃げる。
も選べます。
同じ「逃げる」を選ぶことになったにしても
全然違うと思うのです。
選択が逃げる・辞めるしかないより
冷静に立ち止まり、戦うべきか、
退いて別の道を進むかを選ぶことができる。
これが「根性」の本質・本性かな。
根性あった方が楽しいし、楽しめるし、結局、楽できる。
と思っています。
PS:缶バッジもGRIN★FACTORY自作です。
またまた、やること増やしてしまったけど缶バッジ・・・作るのにはまってます。
どうぞ、タダで相談するだけじゃなく、GRIN★FACTORYにも貢献してください(買ってください笑)