寒いからなのか、ノロ菌なのか
朝起きるとお腹が異常に痛くて、
しかもいつもと違うお腹の痛さに恐怖を感じている
どうも、2号です。
今日は友人とのご飯会なのですが、もし悪化することがあれば
うつしてもダメなので大人しく帰ろうと思っています。
一昨日までノロ菌にやられていなかったのは
父と私 だけ(5/7人は感染)
だったのですが、母から電話
「お父さん、まさかのノロ」
はい、残るは私だけ。
バイオハザードです。
アイアム レジェンドです。
手に持つ武器はキッチンハイターです。
怖いよー怖いよー。稲川淳二さんです。
めっちゃ流行ってるそうなので、みなさんもお気をつけて。。
1日で治ることがほとんどだそうですが、とてつもなく濃いい1日になるようです。
そして看病する方が大変。
体調は崩さないのに限ります。
なんせ自分が一番しんどいですからね。
今のところ、私は2家族のうちで生き残っているたった一人です。
サイヤ人になるべく、このままかからないようにします。
しかし、
父は体調がおかしいと思うがいなや、いち早く会社を早退。すぐ病院へ。
いち早く薬を飲んで、いち早く寝た結果、そんなに悪化せず。
母曰く「あの人100歳まで生きるで!」
あんな恰幅の良い男の人を介護できる自信がないので、いつも私は
「要介護とかならんといてな。逝くときは清々しく、潔くポックリとお願いします」
と答えます。
どうも、母はそれが聞きたいようで、いつもふなっしーみたいに笑っています。
「キャッハー」
そして父は最近はすぐネットで物事を調べるので「ツトペディア」と呼んでいるのですが(父の名はツトム)
「ノロについて」という題名でプリントアウトされてファイリングされた書類が
テーブルの上に置いてありました。
・・・。
調べてる、元気やん。。
こら本当に100歳までいきそう。。
そのプリントアウトされたものを見ると何故か腹が立つ。。
あーブログに悪口書いてたら元気になってきました笑
たまに店番しているとき、過去のブログを読んでいるのですが、
自分の文章が何を書いているかわからなくて笑ってしまいます。(「なんやこれー」と)
そしてたまに自分の記事が面白くて笑ったり、工場長の記事に笑ったりしています。
読んでくれているみなさんもこんな風に笑ったりしてくれてるんだろうかなぁと
読者目線で読み返しています。
今年も1月からほぼ毎営業日、ブログを書いてきました。
今日は年末にさしかかる12月15日です。
今年も書いたなー。
週に2日だけの当番ですが、なかなか書くのも難しい。
少しずつ文章力を上げていけたらいいなぁと思って、
大した量ではありませんが本を読むことにしています。
(ブログのためだけでなく、そもそも好き)
かくいう私が本をちゃんと読みだしたのは大学生の終わりくらいから。
それまでは、何となく図書館の雰囲気が好きで、大学の図書館に行っては
昼寝(本当はだめ)がてら何度も同じ本を読んでいました。
専ら、吉本ばななさんを読んでいたような気がします。
それまでは漫画が好きで、アニメイトに通うほど。
オタッキーな人たちも集うそこは、何かが生み出せそうな雰囲気があるんです。
漫画専用のペンとか紙とか。
トレーシングぺーパーを買って、セーラームーンを映し描きしたり、
普通のノートに漫画を描いて、友達と漫画交換日記をしたり。
漫画に飽きると、次は音楽を聞きまくりました。
なぜか高橋真梨子の「五番街のマリー」や小椋佳の「さらば青春」、南こうせつの「神田川」などにはまり
最終的にミスチルの歌詞に落ち着き、今はなんでも聞けるようになりました。
私のこういった「落ち着きのない趣味」癖は器用貧乏ではありつつも
今助けてもらっています。
読んだ本の内容はブログの内容とリンクし、
描いた落書きはTシャツやグッズのデザインとなり、
歌は・・よくわからないまま舞台に立って歌うことにつながりました(1度だけ経験。1度で十分)
→あ、音楽の授業の歌のテストで良い点数を稼げました!
運動系では
いろんなスポーツに携わることで、その競技特性を感じ、感想をつたえることができるようになりました。
ラグビー・フィギュアスケート・陸上競技・バスケットボール
兄がやっていたサッカーも身近だったし、野球は父の影響でマイバッド・マイグローブを持っていました。
少しずつ積み重ねた経験値で少しずつみなさんに寄り添えるのであれば
器用貧乏も捨てたものではありません。
未来を見据えた努力はもちろん素晴らしいですが、
例え「何かのため」にやっているわけではないことでも
続けていくうちに、また楽しんでいるうちに、他の人には無い物が
身についていることがあるので、侮ってはいけません。
このブログに何度も書いていますが、例え「やらされてること」でも
その中に楽しさや、コツを見出す努力を「してみる」ことが大切です。
続けていくうちに見えてくる「面白さ」もあります。
もし少しでも楽しさを見つけることができたら、すごくプラスになると思うんです。
私がミニバスを始めて間もないころ、ハンドリングにはまりました。
そんな難しいハンドリングをしていたわけではないです。
普通の、頭、腰、足とぐるぐる回して、両足を開いて八の字で回して・・
と、いたって簡単なハンドリング。各20回。
でも、私より早く始めていた同級生たちはとても上手にやっていました。
私はボールが体に当たったり、足につっかえたり、なかなか上手にできません。
それが悔しいというよりは「みんな上手やなぁ。私もくるくる綺麗に回したい」
という思いでぼんやり眺めていました。
家にミニバスのボールなんてないから練習の無い日は
持っていたゴムボールやテニスボールでハンドリングの練習と
ドリブルをしながら鬼ごっこをする、というルールを自分に課して楽しんでいました。
ちょっとできるようになったことで遊びたかっただけですけど、これが功を奏しました。
ついにミニバスの練習で、同級生たちよりも早くハンドリングを終えた私。
嬉しくてつい「やったー○○ちゃんより早い!」と言ってしまいました。
これが彼女たちに火をつけてしまい、次の日の練習ではまた負けてしまいました。
次の日も次の日も、負け続けました。ずっと一番ドベタでした。
前より上手になってるはずなのに、差は縮まるどころか開いていきます。
するとコーチが言いました。
「20回ちゃんとしてない子がいる」
え?私かも。回数ちゃんと数えれてない時あったし。。不安になる私(一番遅いのに笑)
「誰とは言わない。自分でわかってるやろ。みんな早すぎるからおかしいと思ってた」
どうやら、ほとんどの人が回数を誤魔化していたようでした。
うわべだけの「やったふり」なんて、結局は通用しなくなります。
豊作の学年と言われていた私たちの学年は、結局は6年生になっても
鳴かず飛ばずの成績で終わっていました。
私は引っ越しして、そのハンドリングを頑張っていた時に所属していたチームには
いませんでしたが、遠くから見ても、「あの時のまま」だった気がします。
一生懸命の方向が間違っていて、間違いだと指摘されることを嫌い
「みんなで」という言葉を好む。
毎日の積み重ねは目に見えません。
でも、確実に積み重なっています。ある意味怖いですね。
それは正しくもそうでなくても。きちんと積み重なってるんです。
だから、うまくなりたい!と思っているなら、指摘や批判から目を背けないで
今を大切に。
もうそれしかありません。
そう、一秒の積み重ねが「今」なのです。
1秒の積み重ねが今http://grin-factory.com/fs/grin/dry/dryt-tsumikasane
PS:JR西日本は「モトコー」リニューアル計画を白紙に戻せ
に、署名お願いします!
コメント見ては「うちのお客さんや!」と感動してます。
PSP:母親の「肩揉んで」という言葉に対して不平不満を言うとノロにかかるという
都市伝説。私も昨日「えー」と愚痴ったからでしょうか。。なんでも楽しまんといかん。笑
【新着商品】
http://grin-factory.com/fs/grin/c/new
めんどくさくなった。。。のでここで一気にみてちょーだい!(笑)
※モトコー店はネットの業務の隙間や休みの日に工場長と2号でスケジューリングして開けてます(笑)
よりもちょっと早く行きたい、ちょっと遅くいきたい。という方は合わせれる部分は合わせますので
ご連絡くださいませー。
■「9」州プロジェクト■
インターハイ会場でもバスタオル販売しました!
http://grin-factory.com/fs/grin/c/fight9
■パッションクリニック■
http://grin2.com/
GRIN★FACTORY工場長&2号が、現役選手としてこうありたいという想いを 日々綴るバスケブログです。
ミニバス選手や中高バスケ選手とその保護者さんにもコメントやメールを沢山頂き、
私たちも励まされています!
コメント