バスケノートがたくさん売られている理由【GFMG】

自宅の椅子の座り心地が悪くて足が正座してるときと同じくらいしびれるので
座布団重ね作戦で対策中の工場長です。

 

ただいま売り切れ中のバスケットボールノート (来週くらいには再販開始予定)  

バスケットボールノート

バスケットボールノート

 

 

 

 

 

 

 

1回あたり1000冊発注して10回以上は増刷しているので のべ1万冊は販売したことになります。

かれこれ3?4?年前ネットで検索してなかったから作ったので
GRIN★FACTORY がノートを1番最初に発売した・・・と思います。

 

  いま改めて探してみるとよく似てるーと思うものや 逆に
G★Fのバスケノートを紹介しているブログも発見しました。 ありがたいです。

バスケットボール協会でも、
進研ゼミオリジナルバスケノートをプレゼントしてたり・・・

 

 

 

あぁ、そうそう。 ほんで、何が言いたいかというと。

 

ウチが元祖!とか、他社のはマネだ!!!!
 
 
ウキ―!

 

・・・   うーん、どうも。
そういうのにパワー使うのめんどくさい(笑)

 

よかったなーと思っています。

 

もし、マネされて作られているものがあるなら
私らもなかなかやるやん。 と思っています。

 

そこまできたか!?と。

 

マネたいと思われることは、すごいことですから。

下手くそな選手をマネようとは誰も思いませんよね。

 

個人的にはペラ紙をファイルするよりノートになっている方が 効果がある感じもして好きですが なんなら、

買ったノートをコピーして使ってもいいとも思っています。

コピー代の方が高くつく可能性大ではありますが・・・

 

人によって使い勝手いろいろあると思うのです。 所詮ノートは道具ですから。

 

コートだけ印刷されてればいい、白紙の部分が多い方がいいとか。

手帳もいろいろあって好きなモノを各自が選んで使うように バスケノートだっていろいろあっていいやんと。

 

デザインとかアイデアをパクられたりするのはいい気分ではないけれど
みんなにとって選択肢が増えたことはいいことやなーと思います。

 

もちろん、G★Fのノートが一番!ならうれしいですが
それよりもよかったなと思うのは、
ノートを使って成果を出して くれている人からの報告があったときです。

 

昨日も兄の影響で6年からミニバスを始めた身長の低い娘さんが
遅れを取り戻すべく懸命にがんばって、

やっと試合に出れるように なり
先日コーチに認められたとお母さんからメールをいただきました。

なんなら、新体操をしているというお姉さんも
一緒にサポートメールを 読んでくれているとか。

 

チームで印刷して読んでいますというメールを
いただいたときには なんだかこそばゆくて仕方なかったです。

感謝です!と言っていただけることに感謝しています。

ありがたいです。

 

こちらこそ。

 

良いことも、悪いことも自分がしたことは巡り巡って 自分に返ってくる。

ずるしても、楽しても、頑張っても、誰も見てなくても。

バスケ格言ステッカー

誰かはわからないけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホカバーも作ってみた

 

【GFMGは、バスケットボールブログです。】
GRIN★FACTORY工場長&2号が、現役選手としてこうありたいという想いを 日々綴るバスケブログです。
ミニバス選手や中高バスケ選手とその保護者さんにもコメントやメールを沢山頂き、
私たちも励まされています!
ぜひ、ひと味違うバスケウェアブランドGRIN★FACTORYのブログ、お楽しみ下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バスケ歴:松原第三中学校→府立松原高校→大阪薫英女子短大→日立甲府→大阪丸紅→ふれんど→大阪ガス(2016年3月退部)→

高校大阪3位と高校時代までの戦績は今ひとつながら、その後はチームメイトの活躍のお陰で大学生ではじめての全国大会を経験する。 その後所属した日本リーグ(現WJBL)、国体、全国クラブ準優勝、オールジャパン、全国実業団大会など様々な大会出場経験。

2007年にバスケットボールウェア専門ブランドGRIN★FACTORYを立ち上げ10年目を節目に法人化しGRIN FACTORY株式会社とする。 ちなみに実業団であった大阪ガスに復帰したのは36歳の時。半年ほど前に入部していた2号に出会う。※2016年学生時代のチームメイトに誘われ出場した日本スポーツマスターズ大会で2年連続全国準優勝を果たし、3度目の正直の全国優勝を狙っている。。。

コメント

コメントする

目次