父親が本が好きで子供の頃から本屋さんによく連れて行ってもらいました。
将来は本屋さんになる!とか思っていたものです。
ちなみにパンも好きで将来パン屋さんになる!とも思ってました。
父にとその夢を語ると、「パン屋は、朝早いぞー大丈夫か」
といわれ「え、じゃぁ、無理」と簡単に夢をあきらめる工場長です。
おはようございます。
子供のころの本を選ぶ基準は「紙質」でした。
ペラーっっとしてつるーっとしてて薄めで
触りごこちのいい紙の本が好き。
読みたいっぽい内容の本でも紙質が好きじゃないやつに対して
なんでこんな紙使ってるねん。
これ読みたいのに!とプリプリしていました。
本というか、紙の「束」が好きなんですよねー。
これ、伝わらないかもですがー。

付箋
ノートとかメモ帳とか要らないのに無駄にほしくなっちゃう。笑
わかる、わかる!って人いませんかねぇ・・・
文房具屋さんとか本屋さんとか最高。
先日、2号と紙質の話で盛り上がったんですが。
彼女はトレーシングペーパーが好き。
わかるー笑
そんな今、大好きな紙の本ではなく、電子書籍を買っています。
置き場所の問題です。
まさに、理想と現実・・・

iPad
そんな電子書籍で金曜夕方から土曜夜の30時間限定で
200冊までオール半額!!というキャンペーンをしていました。
うっわー!!これはっ!と60冊購入。
ポイントが58000円分ほどたまっていて全部使ってやる勢いで選んでみましたが、
さすが半額30000円に届かずでした。
買えないもんだ・・・
でも買うか悩んでてキープリストに入ってたやつ40冊以上が全部買えてほくほくです。
電子化されてる本がもっとあればポイント消化
できたんですが。
ただ、紙の本より集中(没頭)しにくいのが難点です・・・
あとは、それを読む時間確保だけですが
今月は
恐怖のニッパチ・・・
確保可能
今週末のうりあげ笑っちゃうくらい・・・
はははははー
はー・・・
ということで午前中は2号と、
写真撮影(=練習)行って来ます。
時間とれる(注文少ない)ときじゃないと出来ないことやらないと。
なので、午前中は電話出れません。
午後お願いします。
(夕方以降は自主練に出ます)
コメント