【GFMG】続:文句(笑)

1万円の査定額が出て、でも対応に腹が立ちキャンセル。

 

返送料3,240円。。

 

再度違うところから査定が出て、6,840円。。

 

差額儲け 3,600円。。(最初1万円)

 

返送料と変わらんやん。。。

あ、Ipadminiの話です。

どうも、2号です。

 

うーん、やっぱりもっかい違うところ探してみようかな。

どこか良い買い取り業者ないですかねー。

意地を張る。。良いことないですけど、やっぱりあそこには売りたくないな。。

 

さて、昨日の工場長の記事に出てきた剣道部のおっちゃんたち(おじいさんたちもたくさん)

年齢が上になってしまうと、誰も注意してくれないんやろなぁと少し可哀想になりました。

※今日も剣道部の文句ですが、剣道を一生懸命している人には申し訳ないです。ただ、事実なんです。。

 

ある日の出来事です。

 

以前、体育館のコート2面のうち1面を剣道部、1面をバスケ部が使っていました。

 

次の日はどうも剣道部が練習している体育館を使って試合をするようでした。

 

自分たちのコートにラインテープを張り、試合会場設営を行っていました。

 

そこまでは良いと思います。

 

自分たちのコートでの設営が終わり、私たちバスケ部のコートも次の日には

試合会場になるらしく、私たちが練習しているにも関わらず侵入してラインを引き出しました。

 

(私たちバスケ部は、剣道部と分け合って半コート(1面)ずつ使っているので1/2コート使ってハーフコート練習をしていました。)

 

1万歩譲って、使っていなかったハーフコート側のラインを引き出すならまだしも、

ガンガン練習している側で、這いつくばってラインを引き出す剣道部。

 

ラインを引けと指導しているのは、昨日工場長が書いていた「静かにしてくれ」と言いに来たおっさんでした。

 

私は「は!?」と思いながら、キャプや工場長が何か言うのかな?と思ってみていました。

一応私がガンガン前に出て言うべきでは無いのか?という気持ちがあったからというのもありましたが、
あまりに無礼な態度に声も出ませんでした。

 

バスケしている時は血がたぎってるので「殴ったろか」とか暴力的なことも浮かびましたが

 

全員がぐっとこらえ、嫌な顔しながらも年上組の「空いてる方へ移動しようか」という指示に従い練習再開。

 

その時点で、その指示にも悪態をついていたのは私です(笑)

 

なんでこっちが移動せなあかんねん!練習してるやろ!

 

ぶつぶつと誰もに聞こえる声で文句を言う私はきっとやりにくい後輩だと思います。笑

 

でも、まぁ剣道部が目に入らない状況で、注意するの嫌なくらい話したくない相手に注意せんでいいし、

集中してバスケできるし、賢い選択を先輩たちはしてくれたと思います。

 

心平穏にして、さぁ再開。

 

すると。。

 

なんとまた練習している側に入ってきてラインを引き出しました。

 

さっきのコート側の設営が終わったからでした。

 

みんな呆れて「は!?」という感じです。

私はもう我慢できなくなってつい言ってしまいました。

でも、出た言葉は

 

「・・・それ、後にしてもらえませんか。練習してるでしょうが!!」(睨みあり)

という結構普通のことでした。

 

人間、怒ると言葉がシンプルになるものですね笑

 

でもラインを引いていた部員さんは顔を上げて私の顔をチラッとみて

ササッと「す、すみません・・」とすぐ引き下がっていきました。

 

顔を上げた時、私たちのめっちゃ嫌そうにしている顔(殺意も少し混じったような怖い顔つきだったと思います。)

を見て、さっと切り上げていきました。

 

 

ライン引きを指示していた偉そうなおじさんも近くにいましたが、そんな知ったこっちゃない。

年上とかお偉いさんだとか関係ない。

 

あかんもんはあかん!遊んでんちゃうのは見たらわかるやろ!

 

そのおじさんは、それでも不服そうでしたが、他の部員さん(全員で5名くらいで作業していました)に制される形で

下がっていきました。

 

 

制するのはバスケ部に注意されたからで、される前にはできませんか?

とその制してる人にも嫌悪感を抱きました。

 

見ているとライン引きを実際にさせられていた人も、本当はあかんと思っているけど

指示に反抗することができず、仕方なくしているようでした。

 

これは、ダメだと思う。
という人が5人中4人いても、従ってやってしまう。

 

だれもその指示している人に注意できない。

 

バスケ部の練習が終わり、私たちがストレッチをしていると、さっきのライン引いていた人と
制した人が謝りにきました。

 

それには女バス年上組さんたちが対応していたので、私はちょっと会釈しただけで無視していました。

すると耳に入ってきたおじさんを制した人の声。

 

「ねぇ。あの人だめでしょ。あの人が言うから・・」

と指示していたおじさんのことを言っています。

 

「練習してはるからあかんって思ってたんですけど」

 

はぁ!?保身や、他人に自分を良いように見られたいために人を売るなんで最低や。

 

「それはそっちで言ってもらわないと・・・」

 

と工場長が言ってましたが(そう言われたら、そう答えるしかないですよね。。)、

 

そんなミジンコみたいにちっさい人間に何を言っても無駄やわと思って聞いていました。

 

 

普段、自分たち都合で他の人に迷惑をかけたらだめだから行動には気を付けよう

そう思って行動している人やチームからすると、負のことや、理解不能なことをあからさまに
言われたり、されたりしたとき

「え?」

となり声が出なかったり、できるだけ理解しようとして考えてる間に
注意するタイミングを失ったりします。

うちのチームはだからしてやられることが多かったり、文句を言ってもいい場面でも

ぐっと堪えてしまうところがあります。

それもどうかと思う私は、文句を直接言ってしまうわけですが、

それでも自分のチームのメンバーは自分のために人を悪く言ったりしないし、

そこらへんはかなり信頼できるメンバーです。

(一番厄介なのは私)

 

せめてチーム内でくらい、注意し合える信頼関係を作るべきで、ダメなことをしている友人や

チームメイト見殺しにしてはいけません。

 

今後間違ったまま進んで損をするのは、大事な友人たちやチームメイトですから。

 

このライン引きをさせたおじさんは、誰にも注意されることなく

こんな風に不特定多数の人に「常識のないおじさん」として認識されることになってしまいました。可哀想に。

周りもダメだし、聞き入れないおじさんもダメ。

 

自分をよく見せるためには、誰かを貶めたり、恥ずかしめたり、悪く言ったりするのではなく

相手のことを思いやり、周りを思いやり、行動できるかがすべてだと思います。

 

そうすれば勝手に良く思ってくれているものだと思います。

は、はい!!!

 

 

【GFMGは、バスケットボールブログです。】
GRIN★FACTORY工場長&2号が、現役選手としてこうありたいという想いを 日々綴るバスケブログです。 
ミニバス選手や中高バスケ選手とその保護者さんにもコメントやメールを沢山頂き、 
私たちも励まされています!
ぜひ、ひと味違うバスケウェアブランドGRIN★FACTORYのブログ、お楽しみ下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バスケ歴:松陽ミニバス→中学は陸上部→甲子園学院高校→園田女子大→大阪ガス(2016年3月退部)

小5で始めたミニバスで将来を嘱望されたが、地元中学にバスケ部がなかった。周りからは越境も勧められたが陸上部に入り、全中出場を果たす。 その後兵庫県でNO,1だった甲子園学院に中学未経験ながら堂々入部。 入学時はバッシュもなく底を綺麗に拭いた運動靴で練習をし見かねて顧問の先生からもらうなど、様々なエピソードの持ち主。「涙は分泌物」と言い放ち、心が鉄のように動かないため、鉄子とも言われている。

大学卒業後は一般企業に勤め、数年プレーしない日常を楽しんでいたが、会社の飲み会にてたまたま大阪ガスの試合に誘われ流れのまま入部。 工場長と出会う。チームでは常に30点は得点あげていた絶対的エース。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • わかるわかるー。。と思いながら読んでました。

    子供の学校の説明会で、後ろの席のお母さんたちの止まらないおしゃべりに我慢できず
    振り向きざま「うるさいんだけど。ちょっと黙ってくれる?」とドストレートに
    言ってしまってから、やばっ。同級生の親なのに。。とちょっと反省する私^_^;
    ほんと人間、怒りを貯めると言葉がシンプルになりますね(笑)

    なかなかベテランには意見できなくなるものですが、でも普通の感覚としてここはおかしいと思ったら
    きちんと理由付けした上で発言するようにしています。
    言わないと気がつかない人もいるし、言わないことがその人のためにならない場合もあるし。

    あっ。もちろん自分の考えが偏ったものでないか周りの人に確認したり、相手の立場に立ってみて
    それは「仕方ないこと」でなかったか冷静に考えたりもします。
    自分の価値観だけの正義を発言しまくるのは、ただのクレーマーですもんね。

    歳を取ると頑固になるといいますが、それは脳内が老化して一つのことにしか集中できなくなったり、注意力の低下から周りへの配慮(空気読んだり相手の気持を考えたり)ができなくなったりするから
    なんだろうなぁ、と最近思います。
    おばちゃんになると羞恥心なくなるのもこのせいかも(笑)

    剣道のおじいちゃんもそんなんで、周りの人も「今更言っても」的な感じなんでしょうね。
    礼儀を重んじる武道家、ってのが非常に残念ですけど。。
    教わってる子供も矛盾を感じることもあるでしょうから、そこは周りがフォローしてあげてほしいですね。

    でもやっぱり、バスケでは空気読むのはプレーだけ!
    (5・7・5みたいになりましたけど)
    言うべきところははっきり言って、受け入れるべきところはガッチリ受け入れて、
    お互いに信頼関係作っていきたいですね。

    • ひなたさん

      >怒りを貯めると言葉がシンプルになりますね(笑)
      同感いただきありがとうございます

      保護者でも常識なく喋り捲るひと、いますもんね。。テンション上がってるんでしょうか。。
      タイミングが人とずれると非常識となりますから気をつけていかねば(飲み会とかかなり当てはまることですね)

      すばっと言えるひなたさん。。凄いです笑
      でもきっとそう言わせるくらい騒いでいたとするなら、ほかの人も同じ思いだったと思います。

      すっきりした人もいたと思います(^^)

      何でも声を出したり注意したりする人が攻撃の的になる傾向がありますが、間違っていなければ
      味方は必ず現れますから。

      >あっ。もちろん自分の考えが偏ったものでないか周りの人に確認したり、相手の立場に立ってみて
      >それは「仕方ないこと」でなかったか冷静に考えたりもします。
      >自分の価値観だけの正義を発言しまくるのは、ただのクレーマーですもんね。
      大事なことですよねー。
      読ませてもらって、「ほんとそうだなぁ」と感心させられました。

      この仕方ないことって、友人だったり、親しい人だとハードル下げてしまいがちになるもの
      私は結構気にします。
      友人だからこそ厳しくいうことも大事だなぁと。
      味方について、間違っていることにも「そんなん仕方ないってー」っと気持ちよくさせたり
      許す気持ちを助けたりすることは、あかんなと。

      でも本当に仕方ないことだったら、全力で味方してあげたいと思いますしね(^^♪

      これって最後に書いてくださっていた
      〉言うべきところははっきり言って、受け入れるべきところはガッチリ受け入れて、
      〉お互いに信頼関係作っていきたいですね。
      これと同じことですよね(^^)

      空気読んだ結果間違った判断なら、読み切れてないので、甘いな!と笑

      小学生のうちは間違てもいいから、自分の思いを伝えるようにしてほしいなと思います。
      怒ってくれる人も注意してくれる人がいるのも、歳をとると居なくなってしまうようですので|д゚)笑

コメントする

目次