【GFMG】やり残しのないよう。

また月曜!!

10月も後半戦。

あと、2ヶ月とちょっとで今年も終了ですよ?
皆さん。

今年、やり残した事ないですか?

今からならまだ出来ることあるかもですよ!!

工場長です。
まいど、どうも。

昨日、久々にドラマ見ました。
そう。池井戸潤さん原作
「下町ロケット」

阿部寛演じる下町の中小企業の社長さんに感情移入し
これ、自分やったらどうやろ・・とか

GRIN★FACTORYは中小企業の枠にすら入れないレベルやのに
不安たっぷりで2時間キッチリテレビに集中笑

特許侵害とか
パクリとか。

パクリとか!

現実にあるでしょうからねー(ニヤリ)

正しいから勝つのではなく
強い者が勝つ。
勝ったものが正しい。

勝負の世界では「でも、だって」や「やり方がキタナイ」
とかいう言い訳は通用しないのです。

個人的にはやり方キタナイ感じで
勝ったり成功したりするのは
非常に嫌ですが・・・

でも、それもこれも勝ってこそ言えるセリフかなと思います。
負けている立場で、負けた立場で、力のない状態で
いくら叫んでも得れるのは同情くらいでしょう。

 

そんな、勝利ありきといえば・・・

ちょうど昨日の日曜は関西女子学生のリーグの最終戦でした。
母校は最終試合に登場。
勝てば文句無しに優勝。

 

負けても勝ち点で有利なので
ややこしいけど優勝??的な優位な立場ということで

 

実は選手に内緒で
リーグ優勝Tシャツをお願いされていました。

優勝記念Tシャツ

優勝記念Tシャツ

 

そんな23枚を持参しながらの観戦だったこともあり
絶対勝ってもらないと渡しにくいという
ちょっと別のプレッシャーを心にまとった観戦でした笑

この黄色のシャツつくったのはワタシ

この黄色のシャツつくったのはワタシ

試合は前半を10点リードして折り返し、
内容的に別にぱっとしないけど、このままジリジリ行くのかな?
でもこっちは外からのシュートが入ってないし
相手が当たりだすと厄介やなーという感じ。

後半その嫌な感じが的中します。

ミスから失点。
スリーポイントをやられる。
などで、一気に追いつかれ・・・

3ピリ3分切ったところでなんと同点に。

たまらずタイムアウト

たまらずタイムアウト

 

ああああ・・・

もう!

 

ちゃんとして!
(応援が雑)
持って来たTシャツを眺めながら
祈る工場長。

 

結局、その願いが通じたのか?
前半に引きつづきセンターの頑張りと
ようやく当たりだした3ポイントで
最後は突き放したものの

まさに利害ありの臨場感に
ハラハラしました笑

これも、内容悪くても、勝ったもんが強いし
最後は強いから勝ったという事でしょう。

大阪人間科学大学 関西リーグ制覇おめでとうございます。

写真もろた

おめでとうございます。

 

そんなこんなで母校は無事関西リーグを制しました。
11月末のインカレも頑張ってくれる事と思います。

 

 

 

PS:発見してびっくりした部旗入れ。
ワタシらも使ってたぞ。これ。

こ、これは。。。

こ、これは。。。

 

PSのPS:
あ、冒頭に書いた「やり残したことはない?」という問い。
どうですか?

やる前にあきらめない
今からでも遅くない

今の私のテーマです。

 

【GFMGは、バスケットボールブログです。】
GRIN★FACTORY工場長&2号が、現役選手としてこうありたいという想いを 日々綴るバスケブログです。 
ミニバス選手や中高バスケ選手とその保護者さんにもコメントやメールを沢山頂き、 
私たちも励まされています!
ぜひ、ひと味違うバスケウェアブランドGRIN★FACTORYのブログ、お楽しみ下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バスケ歴:松原第三中学校→府立松原高校→大阪薫英女子短大→日立甲府→大阪丸紅→ふれんど→大阪ガス(2016年3月退部)→

高校大阪3位と高校時代までの戦績は今ひとつながら、その後はチームメイトの活躍のお陰で大学生ではじめての全国大会を経験する。 その後所属した日本リーグ(現WJBL)、国体、全国クラブ準優勝、オールジャパン、全国実業団大会など様々な大会出場経験。

2007年にバスケットボールウェア専門ブランドGRIN★FACTORYを立ち上げ10年目を節目に法人化しGRIN FACTORY株式会社とする。 ちなみに実業団であった大阪ガスに復帰したのは36歳の時。半年ほど前に入部していた2号に出会う。※2016年学生時代のチームメイトに誘われ出場した日本スポーツマスターズ大会で2年連続全国準優勝を果たし、3度目の正直の全国優勝を狙っている。。。

コメント

コメントする

目次