【GFMG】幸福な発展

姪っ子が随分しゃべれるようになりました。

(お昼時にごめんなさいな会話です。悪しからず)

妹とコンビニでお会計していると横で何やらこそこそしている姪。

ん?と見てみると

人差し指で鼻くそをほじっている(^_-)

あ、メイちゃん、鼻くそほじってる
と笑うと

「え?」

と何で?あかんの?的な顔で見てきます。

妹が

めいちゃん、ほじくる時は隠しなさい

と、分けわからない助言。(いや、そもそも人前であかんやろ)

「え?」

とまたもや思案顔の姪。

妹がさらに
あと、人差し指じゃなくて小指にしなさい

ますます「?」がたくさん飛ぶ姪。

姪「コユビって何よ」

妹「一番小さい指やで」

 

その言葉でピンときた姪。

 

手のひらをジーっと見て一番小さい指を探し当てた姪。

 

なんと親指でほじくりだした姪。

驚く妹。

「めいちゃん!(爆笑)

 一番小さいお指で!それは一番太い指よ。笑」
 

ふてくされる姪。

 

「もー!!カカ!

 どの指で鼻くそほじくればいいのよ!?
 
 どうやって鼻くそほじるのよ!!
 
 
 どの指?
 
 
 これ?」
 
 
 
とレジの前で大声で鼻くそをほじくる方法と、どの指が最適なのかを

親指を立てながら(Goodのポーズ)半分怒りながら妹に聞いている姿を見て

 

「大きくなったなぁ。。」

 

としみじみ感じた、

どうも、2号です。

ただ、そもそも鼻の穴が大きい鼻してるので、それ以上鼻の穴大きくなったら困るなとは思いました。
そんな連休でした。笑

 

連日ラグビーのニュースが報道されていて、元ラガーウーマンとしてはかなり嬉しいです。

帰国後記者会見の様子をノーカットで上がっている動画を早送りを一切せず
見ている女子はなかなか少ないと思います。笑

ラグビーの簡単なルールが、面白い動画で上がっていたのでご紹介しておきます。

そもそもニュースとスポーツくらいしかTVを見ないので、TVから得られる情報といえば
お堅いものが多いのですが、ひとつとても素敵な話を得たのでご紹介。

 

 

「世界で一番貧乏な大統領」

ウルグアイ ホセ・ムヒカ元大統領

ウルグアイ
ホセ・ムヒカ元大統領

ご存じの方も多いと思いますが、

この方のスピーチが今注目を集めていますね。

絵本になっていたりします。

絵かわいい 

絵かわいい

 

「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、

無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」

有名な言葉ですね。

人は物を買う時は、お金で買っていないのです。そのお金を貯めるための人生の裂いた時間で買っているのですよ

 

請求書の額を支払うために働き、ほしいものはどんどん手に入るけれど、果たしてそれが幸せなのでしょうか。と。

 

少し前、安倍総理が「女性が活躍する社会を」とスピーチしてバッシングを受けました。

 

「私たちはきちんと時間をかけて子供たちと向き合いたいと思っている。

子育てを一生懸命やりたいと思っている。

そんな人にも働けというのか。両方やれというのか!」

若い人には恋する時間が必要。子どもが生まれれば、子どもと過ごす時間が必要。

働いてできることは、請求書の金額を払うことだけ。

職場と家の往復をするだけに時間を使っていると、いつの間にか老人になってしまうよ。

 

「幸せの受け渡し」にこそ時間を使うべきなんだと説きます。

 

「お金があまりに好きな人たちには、政治の世界から出て行ってもらう必要があるのです。彼らは政治の世界では危険です。

お金が大好きな人は、ビジネスや商売のために身を捧げ、富を増やそうとするものです。

しかし政治とは、すべての人の幸福を求める闘いなのです

 

ホセムヒカ元大統領は、自分のお給料90%を慈善事業に寄付をして、残りの10%で生活をしていました。

そこでついたあだ名が「世界で一番貧乏な大統領」

 

幼少期、貧困生活を送り、よくならない政治の世界に対抗するため左翼ゲリラ活動家になり

13年の投獄生活を送り、そして大統領になったホセムヒカ元大統領。

 

政治家は有権者から票をもらい当選します。

それは多数決できまります。

10%の富裕層と90%のその他の層。票が多いのはどちら?

どちらの層に支持されて当選された?

 

答えは簡単。

90%の富裕層で無い層、ですね。

 

じゃあ90%の人たちと同じ生活を政治家がするのが普通なんじゃないのか。

大多数の人と違う生活をして、生活に根付いた政治ができるのか?

 

発展という言葉に引っ張られてここまできたけれど、その発展が人々の幸福を奪ってしまうことも

しばしば見受けられる今の世界。核兵器とか。

それよりなにより、「幸福」を追い求めていくことが発展なのではないかと説く。

 

私たちは発展するために生まれてきているわけではありません。

幸せになるためにこの地球にやってきたのです。

人生は短いし、すぐ目の前を過ぎてしまいます。命よりも高価なものは存在しません

 

ホセムヒカ 氏の言葉を実行することはとても現実的には厳しいです。

でも、自分の子供にどんなことを伝えたいかと考えた時、やっぱりお金が大事ということよりも

「人にやさしく」

とか、やっぱりそういうことだと思うんです。

 

 

個人的にとても響いた言葉。

「真のリーダーとは自分を超える人材を育成する人物である」

 自分だけでとどまらない、これからの発展、自分以外の幸福も考えられるそんな人が

真のリーダーなんだというとだと思います。

 

キャプテンと呼ばれる選手。

チームのために何ができるでしょうか。

 

自分が、自分たちの代が卒業したあと、残るものはありますか?

 

後輩たちが幸せになるために何か残せていますか?

 

リーダーって難しいです。でも人の幸せを感がられる人って素敵だなと思うんです。

素敵な選手がたくさん増えればいいなと思います。

 

 

PS:だから物だけを売るブランドにはなりたくないなー。

 でも、沢山買ってもほしいという半矛盾。笑

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バスケ歴:松陽ミニバス→中学は陸上部→甲子園学院高校→園田女子大→大阪ガス(2016年3月退部)

小5で始めたミニバスで将来を嘱望されたが、地元中学にバスケ部がなかった。周りからは越境も勧められたが陸上部に入り、全中出場を果たす。 その後兵庫県でNO,1だった甲子園学院に中学未経験ながら堂々入部。 入学時はバッシュもなく底を綺麗に拭いた運動靴で練習をし見かねて顧問の先生からもらうなど、様々なエピソードの持ち主。「涙は分泌物」と言い放ち、心が鉄のように動かないため、鉄子とも言われている。

大学卒業後は一般企業に勤め、数年プレーしない日常を楽しんでいたが、会社の飲み会にてたまたま大阪ガスの試合に誘われ流れのまま入部。 工場長と出会う。チームでは常に30点は得点あげていた絶対的エース。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。90日チャレンジでお世話になったtaro&aikoの母の方です。

    まずは報告させてください!
    このたび、ミニバス生活最後の県大会出場の切符を手に入れました!
    3位争奪の三つ巴の、まさに崖っぷちからの勝利に大興奮でした。
    もう一つうれしかった事、
    フリースロー確率が限りなく0%に近かった息子が、練習を重ねるうちに
    徐々に成果を表すようになり、先日フリースロー大会で優勝したそうです。
    それもこれも、90日チャレンジの中で、継続することの大切さを教えて
    いただいたおかげです。本当にありがとうございました!!

    さて、先月から正式にキャプテンを命じられた息子ですが、おとなしくて、
    声も小さいので、とてもチームを引っ張っていくようなタイプではありません。
    練習や試合の時でも一人で荷物を運んだり、くつや鞄を揃えたり、後片付けを
    一番最後までしていたり…声をかけてみんなでやればいいのにと思うのですが、
    なかなかそれができないようで…
    でも、最近そんな息子の姿に気づいた下の学年の子たちが、「僕も持つよ!」と
    言ってくれるようになりました。
    指示するだけじゃなく、自ら動くことで背中を見てくれてる子もいるんだな、と
    それはそれで息子らしいキャプテンの姿なのかもしれないと思うようになりました。
    言われてやるのではなく、周りを見て自分から動ける後輩たちが増えれば、きっと
    これからいいチームになっていくと思います。

    私の方は初の2泊3日の遠征に向けて、17匹の怪獣達…いや、選手達のお世話が
    できるように、再び体力づくりを始めました笑

    いい報告ができるよう、自分たちのバスケができたらいいなと思います!

    • taro&aiko母様
      返信が遅くなり申し訳ありません!

      県大会出場おめでとうございます!!
      崖っぷちから一歩抜け出せたチーム力、素晴らしいですね(^^♪
      母親としてはドキドキハラハラで心臓に悪そうですが・・。でも、結果、チーム力が上がったのでは☆

      フリースロー確率0%からのフリースロー大会優勝はかなり凄いですねー!
      練習の成果がきちんと見える形で出てくれてこちらも嬉しく思います(^^)
      継続は力、ですね。
      90日間チャレンジのおかげですね!というのは冗談で笑
      ちゃんと息子さんの力で伸びていっていることが頼もしいなぁと読んでおりました!

      そんな息子さんらしいキャンプテンシーでチームを引っ張ってくれたらと思います。
      後輩思いの素敵なキャプテンになってくれたら(^^
      たまに、キャンプテンに責任や重圧ばかりかける先生もいますが(それも大事ですが)
      まずは楽しくバスケする姿や、努力することの大切さを率先してやることで
      ついてきてくれるんじゃないかと思います。

      時にはつらいこともあるかと思いますが、そんな時は90日間チャレンジを思いだして
      頑張ってほしいです♪

      お母さんも、体力づくり頑張ってください!
      お母さんも大変ですねっでも何かちょっと楽しそうでよかったです笑

      またご報告お待ちしております♪

      2号

コメントする

目次