また。
雨やん・・・
なんか「90日」始めてから雨、おおない??
※「90日」とはオンラインバスケノート90日チャレンジのことです。
工場長です。
まいど、どうも。
3週お休みだったチーム練習が再開しました。
チームを取り巻く環境が年々厳しくなって来ているので
1回1回の練習を大事にしたいなぁと思います。
実は「前回」で終わりでした。
と言われても後悔しないように。
で、筋肉痛になっている。。。と(笑)
オンラインバスケノートチャレンジには
今、30人ほどの仲間で公開挑戦しています。
※途中参加者が増えました。
私もバスケットボール歴30年!を迎える記念すべき1年?に
バスケットボールノートを書いています笑
1万冊ほど販売してきたのに、
自分自身がここまでちゃんとこのノートを使うのは初。
でも、このノート
我ながら良く出来ているなと自画自賛です笑
難しく考えなくてもだれでも、
PDCAサイクルにそって書くことができます。
P(Plan) 計画 →目標
D(Do)実行 →練習
C(Check)点検 →出来たこと、出来なかったこと確認
A(Act)改善 →反省をもとに次どうする?
特にcheckのところが大切かなと。
書くために、ちゃんと意味の伝わる言葉にする所まで
考えないといけないので、なんとなく良くなかったなーの
なんとなくの部分を毎回一生懸命考えています笑
そして、このチャレンジで良かったなぁと思うのは
チャレンジャーの皆さんのノートへの記載や
コメントを読んでいるだけでも沢山の気付きがあるということ。
私たちが書いているブログを書き出して
ノートに書き留めてくれているチャレンジャーも!
因みにその記事たちはこれね。
「究極のディフェンス」(2014/12/25)
-
-
【GFMG】究極のディフェンス
メリークリスマース!マース!マース!サンタさん、来ましたか? マース! 子供のころ。「サンタはウチにはこないのか」というストレートな疑問を父に投げかけたところ。 「ウチは浄土真宗。煙突も無いやろ。」 ...
続きを見る
「プラスもマイナスも積み重なる」(2014/12/15)
-
-
【GFMG】プラスもマイナスも積み重なる。
THE MANZAI 博多 華丸・大吉が優勝。同じ世代としてはとても嬉しい。 工場長です。まいど、どうも。 昨日は選挙でしたねー。有権者のみなみなさま、行かれましたかー?私は、午後の練習 ...
続きを見る
そして。
あるチャレンジャーさんがコメントに書いてくれていた
一言、深い・・と思いました。
それは。。
「出来なかったのか、やらなかったのか」
今日は忙しかったから出来なかった。
今日は忙しかったからやらなかった。
忙しかったから。
しんどかったから。
足が痛かったから。
頭が痛かったから。
「◎◎だから。」
という理由(言い訳)をちょっと抜いて考えてみましょう。
今日はトレーニングが出来なかった。
今日はトレーニングをやらなかった。
1対1が出来なかった
1対1をやらなかった
リバウンドがとれなかった
リバウンドを取りにいかなかった
シュートが打てなかった
シュートを打たなかった
全く違いますよね。。
本当はやらなかっただけなのに
理由をつけて出来無かったと
出来なかったのは仕方ないんだ!と
ジブンに都合のいい解釈してしまっていることあるなーと
気がつきました。
そして。。。
あなたはどうでしょう?
もしかしたらやらなかった事の方が多くないですか?
PS:あ、もちろん。
体調不良や、怪我での場合は「出来ない」でいいのですよ!
バスケノートブログはじめました。
バスケットボールノートというものを作ってもう7-8年になりました。 正確に数えてませんが累計販売冊数は3万冊を超えています。 いま、バスケノートで検索するとたくさん販売されていますが、当時はバスケット サイトを見る
バスケットボールノートの書き方(グリンファクトリー製バージョン) - G★F工場長のバスケットボールノート
バスケノートの書き方やお悩みなどを整理して書いていきます。