怪我させておいて「チャンス!」というチーム【GFMG】

髪の色を金髪っぽい(傷んでキンキンだった)から黒っぽくした日から、

やたらと道を尋ねられるようになった

どうも、2号です。 良い笑顔で道案内しますよ。

 

試合翌日の本日、月曜日。

試合翌日はだいたいヨチヨチ歩きが蔓延するGRIN★FACTORY(総勢2名)。

イタタタタ。

人数6人。多くて7人。

 

平均年齢だけはどこにも負けない、ダントツトップの我がチーム。

 

なのに、ダブルヘッダー試合組まれること多数。

ダブルヘッダーするチームが8チームのうち2チームとかでもうちが当たります。笑 なぜ笑。

試合組み合わせ決定する人、もっと人数多くて若いチームにダブルヘッダーさせてよ。

と、 思ったり思わなかったり。

我儘スミマセン。笑

 

そうなんです、昨日は試合でした。 1日2試合のダブルヘッダー。

予選リーグ戦で、順位で決勝リーグに行けるか決まります。

結果は1勝1負。 予選はあと2試合あります。

昨日の相手は2チームとも学生。

ピチピチの19-21歳。So Young。

 

でも勝ったりするんですピチピチに。

しかも走り勝ったりすんです。

この走り勝つって、 だいたいスタートのタイミングで決まりますよね。

そして走るのが早いから良いわけではないのが、バスケの面白いところで。

タイミングが大事。

タイミングのほかには走るコース。

チームの指導によって違うかとは思いますが、 私は速攻の時、

コートのど真ん中を相手より一本でも前に出てチェックされない 角度でレイアップに 行くのをまず目標にしています。

 

小さいチームなので例え2対1のアウトナンバーでも ミドルレンジより下に入ると成功率が下がるというのが私の見解。

上からのパスは無いと考えると(カットされる)、シュートかローパスの2つに絞られる。。

なのでゴール下まで入らず、ジャンプシュートを選択した方が チェックされないし、ゆっくり打てるのではとか。

 

でもそれだとカウントワンスローは無くなるなとか。

相手が自分と同じくらいの身長ならカウントワンスロー狙ってドライブインに 切り替えて。。 とか。

 

下手なりにチビなりに考えたりします。

でも考えるのはだいたい練習だけで、試合は考えなくてもそうやってる自分がいます。

 

練習って大事やなぁとしみじみ思います。

もう一つ試合をして昨日痛烈に大事やなって思ったのが、、 コーチの指導です。

 

急にプレーから指導に変わりますが。。

実は昨日、試合中にエルボをくらいまして。。

 

いや、チビなんで、ゴール下で肘鉄を顔にくらうとか色々あります。

そんなのは想定内で文句なんて言いません。

顔が青くなるのをチームメイトで笑い合う程度です。

青あざなんていつもどこかしらに有るし、友達みたいなものです。

 

ただ昨日は明らかにすれ違い様にわざと肘を3ポイント付近で入れられ。。

(パスして逆サイドにアウェーした時) 痛かった。。   ミゾオチ。。   うずくまる。。

 

分かってるのはやった本人とやられた私。

中断する試合。

立ち上がるのに時間がかかる私。

一時退場。。あーあ。

 

退場前にエルボをやった相手をじーっと見ていると目が合いました。

 

そらす目線。

 

逸らすくらいならやるなよ。

 

しかもわざとじゃないにしても、やってしまったことに対しては謝るのが普通やろ。

 

ちょっとそのチームのマナーの悪さにイラっとしてましたし、

学生らしいフェアプレーが見られないことに対して?だったので

 

「謝れ」

 

  と言ってしまいました。

  でも目線を逸らしてじっと何かに耐えたような表情で、その子は何も言いません。

するとその直後

「よし!いなくなるぞ、チャンス!チャンス!」

とコーチからの指示。。

 

は?

 

今時のコーチはそんな指導をするのか?

若い感じの男のコーチでしたけど。。

 

自分のチームの選手が相手選手を負傷させて

「いいぞいいぞ」と助長するのでしょうか。

 

なんだか、その選手うんぬんではなく、チーム全体がそんな感じなのだろうなぁと 少しかわいそうになりました。。

 

それ以降、私にエルボをしてきた選手は出てきませんでしたけど。。(ゴメンネ)

更に言うと、その学生たちの学校は理学療法士とかを目指す系の学校の子らで。。

怪我の面倒を診ようっていう志の学生がやったらあかんことやろ。。 と思いました。

まぁそんなチームに負けずに終わってよかったです。

 

 

試合に勝つとか、負けるとか、そんなこと以前にマナーを守る大事さを 学生には教えてあげないと、

今後社会に出て辛い思いをするだろうと

その コーチに8時間くらいかけて教えてやりたい気持ちです。 (時間の無駄?)

 

学生も、もう大人なのだから、やっていいことと悪いことは 自分で判断しなきゃ。

せっかく勝ったのに、なんだか後味悪い試合でした。

  ちなみに勝った試合は1点差。 負けた試合も1点差(延長の末敗れる)。

リーグ戦は得失点があるので負けていても粘り強く点差を縮めることが大事だと思います。

2試合目は負けたけど、ダブルヘッダーでみんなほぼ40分フル2本目。

よく粘って頑張ったなと思います。ピチピチ相手に。

まぁ負けたらあかんけど。   次は1点差でも勝って決勝リーグに行きたいと思いました。

 

次はダブルじゃないし笑

 

PS:タオル入荷しましたゴイスー! ご予約のお客様!お待たせいたしました。本日発送します(*^_^*)

 

出来るまでするのが練習タオル

出来るまでするのが練習タオル

 

 

【GFMGは、バスケットボールブログです。】
GRIN★FACTORY工場長&2号が、現役選手としてこうありたいという想いを 日々綴るバスケブログです。
ミニバス選手や中高バスケ選手とその保護者さんにもコメントやメールを沢山頂き、
私たちも励まされています!
ぜひ、ひと味違うバスケウェアブランドGRIN★FACTORYのブログ、お楽しみ下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バスケ歴:松陽ミニバス→中学は陸上部→甲子園学院高校→園田女子大→大阪ガス(2016年3月退部)

小5で始めたミニバスで将来を嘱望されたが、地元中学にバスケ部がなかった。周りからは越境も勧められたが陸上部に入り、全中出場を果たす。 その後兵庫県でNO,1だった甲子園学院に中学未経験ながら堂々入部。 入学時はバッシュもなく底を綺麗に拭いた運動靴で練習をし見かねて顧問の先生からもらうなど、様々なエピソードの持ち主。「涙は分泌物」と言い放ち、心が鉄のように動かないため、鉄子とも言われている。

大学卒業後は一般企業に勤め、数年プレーしない日常を楽しんでいたが、会社の飲み会にてたまたま大阪ガスの試合に誘われ流れのまま入部。 工場長と出会う。チームでは常に30点は得点あげていた絶対的エース。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ダブルお疲れさまでした。
    そんな時ちゃんと相手に一言言える2号さん、好きですよー。
    スポーツマンシップさて置きのバスケなんて、バスケじゃないですもん。

    ミニバスなので大人ほどマナーが悪いことはないのですが…
    プレー中にぶつかったら大袈裟にこけて演技しろとか、スローインに5秒かかりそうなら相手にぶつけて出せとか言う他チームのコーチがいます。ぶつけて出すのはファールではないようですが、初めてされた時はびっくりしました!この手は頻繁に使っているようなので、どうなの??と思ってしまいます。
    うちが3年生以下のちびっこチームなのに、ベストメンバー出して「100点!100点!」なんてノリノリになったり(結局120対5)ほとんどイジメのようでした…(;>_<;)

    その時の3年生たちも今年6年生。上級生がいない分、場数踏んで強くなりました。100点ゲームでお返ししたいところですが、うちはそんなイジワルはしませんよー。でも「あの時の3年生です!どうも!!」とご挨拶??はしたい気分です(笑)

  • ひなたさん
    あまりにもわざと過ぎて口に出てしまいました(-.-)
    ファウルされないくらい上手になりたいものです。

    ミニバスの段階では、フェアプレー精神・きちんとしたオフェンス、ディフェンスを身に付けてほしいですよね(+_+)
    ぶつけて出すにも、マナーがあるとは思います。
    ボール際での足に当てるとか、、怪我をさせない「うまくやられた」と思わせないと。。
    下手に当てられる(6年生が3年生に当てるとか結構危ないですよね)と怪我につながりますので。。
    ファウルでなくても審判が注意すべきだと思いますし、危ないプレーはファウルをとるべきだと思います。

    ミニバス選手には相手に敬意をはらう素晴らしいプレーヤーにるための基礎を身に付けてほしいと思います。
    やられたことをやり返すのはでなく、自分たちはそんなことはやらない!と(*^_^*)ひなたさんのところは
    既にできているようですが♪
    私もエルボやり返したいとは思いませんもん。。痛いの知ってるし。。
    でも同じく挨拶はしたい気分です笑

    プレーで挨拶しちゃいましょう!
    場数踏んで強くなりましたを表現できる試合がこれから続くかと思います!
    怪我なく頑張ってくださいね(*^_^*)

コメントする

目次