土曜練習に出かけていると2号からLINE
「何か大きなお届け物が届いています」
ん?なんやろ?
「わからないですけど、車で取りに来た方がいいかもです」
なんか頼んだっけ。なんで店舗に?
あ、送り主だれやったか聞いとけばよかった。
とか思いながら店舗到着。

なんこれ?
開けると、バルミューダ ザ トースター!

Wow!
バミューダと間違えがちですけどバルミューダです。
かわいいでしょ。
すっごくおいしくパンが焼けるというマシン。
あ、トースターなのでできてるパンを焼くやつね!。
誕生日の日に使おう。
と思ってるので、まだつこてません。
あぁ、そうなんです。
もうすぐ誕生日でまた一つ年を取ります。
2号家からということで恐縮ですがとてもうれしい。
パン買って帰ろう。
工場長です。
まいど、どうも。
さてさて、本日は動画メルマガ。
2月15日に書いた「大人の育て方」
http://grin-factory.com/gfmg/?p=11812
こちらに興味深いコメントが付いたので、本日はそれの答えを動画で公開!
いかがでしょう?
確かに、伝え方はとても大事です。
伝え方(言い方)を間違うと反感を買うこともあるし
そもそも当人が伝えたいことがきちんと伝わらなくなります。
でも、間違っている人に間違っていると伝える勇気、
正義感って誰もが持っていることじゃないです。
土日も先輩とこの件で話してて
会社で私も同じこと言われた!とのこと。
そしてその先輩はこう伝えたそうです。
「じゃぁ私はもう注意しません。
私は注意したくてしてるわけじゃないですし、
私は注意をする以上のことはやらなければといけないというリスクとって言ってるんです。
これからは◎◎(上司)さんが注意してください。」
まぁ、そうなりますよね。
解りますよ。
動画でも言いましたが、注意や悪い部分を指摘してもらって、反省するより先に
「言い方」に文句を言うのはちょっと違うんじゃない?とおもいます。
言い方のせいでイラっとするのはわかりますけどね(笑)
でも、イラッとしたとしても、言い方が悪かったとしても
優先順位の一番は
指摘された内容に着目して改めることであり
それをするより先に、「言い方」なんていう
上っ面だけとらえて終わってしまうのはとても残念。
もしかすると指導者さんはもうすでに言われている側にも
言い方じゃなくて言われている中身を直しなさいと
指導しているかもしれませんけど、
そこはこのコメントからはちょっとわからないので。。
96さん、96娘さんへ
自分が正しいと信じていることをきちんという。
または、言いたい事を言うことは「GOOD(良い)」です。
GOODから先に進みましょう。
言いたい事を相手にやさしく伝えられるようになったら「BETTER(より良い)」
それに加えてもっと相手にやる気も与えられるような伝え方ができたら「BEST(もっとも良い)」
せっかく正しいことをしているのに損をするなんてもったいない。
だから親子でベストを目指しましょうよ。
今日のあれをベターやベストにするにはどう伝えればよかったのかなぁ?
そう考えることは大事だと思います。
直接言葉で言う以外にも、伝え方はたくさんありますよね?
全員がよりよく。
言う側も、言われる側もベストを目指していきましょう。
PS:明日は月1度の勉強会で午後出かけます。
メール対応など遅くなりますがご了承くださいませ。
【新着商品】
http://grin-factory.com/fs/grin/c/new
【モトコー3店営業日】
http://grin-factory.com/images/products/motoko3yasumi.jpg
※モトコー店はネットの業務の隙間や休みの日に工場長と2号でスケジューリングして開けてます(笑)
よりもちょっと早く行きたい、ちょっと遅くいきたい。という方は合わせれる部分は合わせますので
ご連絡くださいませー。
■パッションクリニック■
http://grin2.com/
このブログバスケウェアブランドGRIN★FACTORYの工場長&2号が、現役選手としてこうありたいという想いを 日々綴るバスケブログです。
ミニバス選手や中高バスケ選手とその保護者さんにもコメントやメールを沢山頂き、
私たちも励まされています!
コメント