特徴1 「ビッグサイズのポケット」
フロントにあるビッグサイズのポケットがアノラックパーカーの特徴の一つ。
これはリュックを降ろさなくても小物へアクセスできるよう工夫されたポケット位置だそうで、
もともと登山の時に使われていました。
服にサコッシュやボディバッグがくっついたような使いやすさです。

街中であればスマホや小銭入れ、鍵を入れて手ぶらで歩けます。
バスケットボールのアップ時には手袋や笛、タオル。
使い勝手の良い収納力がこのパーカーには備わっています。
特徴2 「タフに使える」 タフさ★★(★2つ)
はっ水が効いているので雨にも強く、このページの商品はやわらかい生地なのでとても着用しやすい。
小さくたためるので春・秋のランニングのお供に最適。

もちろんバスケットボール時の移動にも最適。
タフさ★4のアノラックパーカーはコレ↓
特徴3 「どんなファッションにも馴染む万能性」
シェルパーカーもそうですが、意外にスーツの上からも似合ってしまう。
スニーカーも革靴も似合うアウターです。
素材特徴
タスランしわ加工生地
ファスナーはYKK社製 シングルスライダー(フロントネック)
Q:タスラン加工とは
芯糸、浮糸より送られた糸をエアーの力によって嵩高く、ループ状に強く結束させる手法で、
ドライでしなやかな風合いになります。
肌ざわりがよく、柔らかさがあります。
スタイル
ビッグシルエットかつちょっと懐かしい90年代スタイル

※いつもXLを着用しているトルソー君にMを着せてみました。キツキツですがMでも入るのでやはり少し大きめです。
ゴム入りの袖口や裾が風の侵入も防いじゃう。

スポーティーなルックスと機能面が特徴のトラックジャケット!
Q:トラックジャケットとは
スポーツ選手が競技の前後に着用するようなトレーニングウェアが元になった上着のこと。
近年、スポーツ用だけではなく、カジュアルファッションアイテムとして人気が高まっています。